トップ > CD > バスーン・オデッセイ〜ファゴット協奏曲集 ゲオルギ・シャシコフ

バスーン・オデッセイ〜ファゴット協奏曲集 ゲオルギ・シャシコフ

ゲオルギ・シャシコフ(ファゴット)
大井 剛史(指揮)
愛知室内オーケストラ
ヴィヴァルディ:ファゴット協奏曲 ホ短調 RV484
モーツァルト:ファゴット協奏曲 変ロ長調 K.191
ウェーバー:ファゴット協奏曲 ヘ長調 作品75
ジョリヴェ:ファゴット協奏曲
ファゴットで描かれる音楽の宇宙。
ヨーロッパ各地で活躍し、現在は名古屋フィルハーモニー交響楽団の首席ファゴット奏者を務める、ブルガリア出身の名手シャシコフ。
その最新アルバムは、ファゴット協奏曲の名作4曲です。本アルバムは、ファゴットという楽器の技術的進化や表現の広がりを浮き彫りにし、その歴史的背景を深く掘り下げる貴重な一枚です。シャシコフの卓越した演奏技術と豊かな表現力は、ファゴットという楽器の可能性を極限まで引き出し、聴衆を楽器の枠を超えた普遍的な音楽世界へと導きます。
2024年4月23-26日 東海市芸術劇場大ホールにて収録
ゲオルギ・シャシコフ(ファゴット)
Gueorgui Chachikov, bassoon
1978年 ブルガリア生(てんびん座)。3歳で家を飛び出して近くのホテルのコーヒ屋さんでコーヒ飲みに行きまして、店員さんに笑われて親に渡されて——親に怒られた?!
1998年よりワイマール国立音楽大学で、ゲオルグ・クルッチ氏に師事。その後、ケルン音楽大学に移籍。2005年満場一致の最優秀成績を得て、ディプロマを取得。2007年に、ドイツ国家演奏家資格を取得。
これまでにバンベルグ交響楽団、マレーシア交響楽団、マーラー室内管弦楽団より客演として招聘される。1998年より“Philhamonieder Nationen”首席奏者として、ヨーロッパ諸国、アジア、アメリカで精力的に活躍する。2002年-2004年クラシックフィルハーモニーボン交響楽団首席、2004-2006年ケルン室内管弦楽団、首席。室内楽奏者としても、これまでに数々の音楽祭に招かれる。
2007年より、名古屋フィルハーモニー交響楽団首席ファゴット奏者。2008年NHK-FM「名曲リサイタル」に出演。ソリストとして、名古屋フィルハーモニー交響楽団、セントラル愛知交響楽団と共演。
バイロイト国際コンクール木管部門“Pacemim Terris 2001”年度ファイナリスト。2006年“Paulund Helga Hohnen”コンクール第2位受賞。2 0 0 7 年管打楽器コンクール入賞、2008年宝塚ベガコンクール入賞。
商品コード : OVCL-00864 |
通常価格 : 3,500円 |
割引率 : 15% OFF |
価格 : 2,975円(税込3,272円) |
発売日:2025/06/18 |
ポイント : 163 |
 |
32pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
5,000円以上は配送料無料